今月のトライオートFXの実績です。

2 (月)
  • トライオート 1,345円
3 (火)
  • トライオート 797円
4 (水)
  • トライオート 1,405円
5 (木)
  • トライオート -365円
6 (金)
9 (月)
  • トライオート 2,058円
10 (火)
11 (水)
12 (木)
  • トライオート 1,164円
13 (金)
  • トライオート 1,678円
16 (月)
  • トライオート 545円
17 (火)
  • トライオート 6,800円
18 (水)
  • トライオート 90円
19 (木)
20 (金)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
30 (月)
31 (火)
  • トライオート 3,423円
トライオート合計
18,940円
合計
18,940円
評価損益
-50,080円

23日の週が全く決済なしが寂しい感じですね。

9月は元本50万で10,658円。10月は74万で17,044円なので、月利としては2.1%と2.3%くらいとなり、わりと近い比率なのかなと。
ただ、先月は評価損益は247円だったのに対して、今月は-5万と抱えてるポジションはぜんぜん異なる結果になりました。

グループ別

グループ名通貨ペア数量実現損益評価損益
私は眠る、24時間働く_豪ドル/NZドルAUD/NZD2.7万5,045円-30,029円
ハーフ_豪ドル/NZドルAUD/NZD1.2万3,007円-7,120円
川崎レンジャー_豪ドル/NZドルAUD/NZD1.3万6,287円-11,180円
より少額でOK_ハーフ_豪ドル/NZドル改良版AUD/NZD-882円-
ハーフ_ユーロ/英ポンドEUR/GBP0.3万1,278円-1,751円
はっと_ユーロ/英ポンドEUR/GBP-545円-
実現損益合計
17,044円
評価損益合計
-50,080円

「より少額でOK_ハーフ_豪ドル/NZドル改良版」は、4日に「私は眠る、24時間働く_豪ドル/NZドル」と入れ替える形で停止しました。
「はっと_ユーロ/英ポンド」は一時期自己資金を100万にしていたので稼働させましたが、その後スワップポイント投資に資金を回すため35万ほど移動した関係で停止しました。

現状はほぼオージーキウイ1本状態なので、もう少し通貨ペアを分散したいところです。
今の資金ベースに分散させるか、もう少し資金が増えてから分散させるか悩ましい。